#
#抹茶ラテさん (8zbmfd2a)2023/12/29 07:44 (No.1023888)削除歴バス何気ない会話!第1弾!(書いていいんだよね・・・?ダメだったら、言ってください!削除用パスワードは取っておきますので!)
ーーーーー
和子(以下和):そろそろ年末だな!
コオリ(以下コ):なー。
里(以下(そのまんま)里):みんなはお正月何かするの〜?私は栗きんとん食べまくる!おせちは・・・、好きなのしか食べないからなぁ〜。
和:なんだって!?おせち料理にはどれも意味が込められているのだぞ!?
コ:意味ってどういうことだ?
和:例えば里が食べまくるという、栗きんとんは金運上昇の意味があるぞ!
里:え〜!?嘘でしょ!?もっと食べまくらないと!金運上昇!
コ:他にはなんだ?
和:黒豆には勤勉、数の子は子孫繁栄、田作りは五穀豊穣、かまぼこはおめでたさ、伊達巻きは知識が増えるようにと、紅白なますは平安や平和、鰤の照り焼きは立身出世、海老は長寿、煮まはぐりは夫婦円満、昆布巻きは縁起がいいから、ごぼうは家の基礎が堅牢になるようにと言われているのだ!
コ:ふ〜ん。初めて知ったわ。
つぐみ(以下つ):ほら里、これ読みな。お節料理の由来、意味、どこからやってきたのかとか書いてあるから。
里:つぐみ、ナイス〜!
礼(以下(そのまんま)礼):バカさま何やってるんですか?
コ:あぁ〜?和子におせちについて教わってただけなんだけど。
礼:そうですか。
和:今日はやけにあっさりと引き下がるな。何かあったのか?
礼:いえ、何も。それと、バカさま。事務方から直しが。
コ:めんどくせ〜。今回はうまく書いたと思ったのによ。
礼:とっとと行きますよ!
和:直し、頑張りたまえ!
ーーーーー
ありがとうございました〜!