菟
菟華さん (8v4n7way)2023/10/28 12:34 (No.954938)削除いみちぇん‼︎本屋で今検索されている本ランキング(2023年10月11日~10月17日)2位&重版おめでとうございます🎉
当時読んでた方と、星ねがやサバイバーなどで知った新規の読者さんが両方読んでるんだなって思いました。私が好きな本はこんなにも凄くて素敵なんだって全世界に言いたいぐらいなんだか誇らしいです(自分は全く関係ないただの読者でしかないのは重々承知の上ですが…)。物の良し悪しを数字だけで見るのは良くないですが、こうやって結果が出るとやっぱり嬉しいですね。仲間がこんなにたくさんいるんだなぁ。
ここからはいみちぇん‼︎を読んだ感想を語っていきます。バンバンネタバレが出てくるので気をつけて下さい。
念の為もうちょっとスペース入れておきます(笑)
読んだ全体の感想としては
前半→最近のあさば先生全開、中〜終盤→オマージュと尊さの大爆発
っていう感じでした。
最初の方はとにかく悶々としていて、このずっとどこかですれ違う感じが第一章のマメちゃん涼馬くんペアをどことなく想像させる気がする…。
心の中では「お前らはとにかく話せ!口にしなきゃ伝わらないって教えてくれたのはいみちぇんなんだから‼︎」ってずっと思ってました(笑)
佐和田くんもふにゃふにゃしててもっとしっかりしなよって思ったり、モモちゃんになんてことしてくれてんだって思ったりしてたんですけど全然そんなことなかった。めっちゃしっかりしてた。途中でネグレクトとかかなぁって思ってたけどまさにだった。あの親はマジで万宙くんを見習え。前・中盤で1番好きなシーンはみずきちゃんが佐和田くんに向かって「モモちゃんが綺麗なのは育ちのせいじゃない」って言ったシーンで。なんとなく18巻の羽に翳らさせた人たちに言い返すシーンとも似てる気がするんだけど、何よりモモちゃんが変わっていくのを真横で見ていて、一緒に変わっていったみずきちゃんだからこそのセリフなんだよなぁと思って1人感傷に浸ったりしていました。
中盤は…とりあえず柏手で戦うのじゃなくて良かったなと現実逃避してました(笑)
内面のゴタゴタというかグチャっとした感じを置いてけぼりにして話がどんどん進んでいくのが少し怖かった記憶があります。りんねちゃんが強くならないとって言った矢神くんの発言にモモちゃんと同じくうーんってなったり。りんねちゃんなりに頑張った結果が逃げなんだってことを分かってほしかったな、なんて思ってました。8巻のあのシーンがこんだけ怖くなるのもう先生神じゃない?って思いながら読み進めてったらまさかのりんねちゃん半マガツ鬼化&灰色札。呪いの名前懐かしいってここで現実逃避したり。そのぐらいちょっと読むのが怖かったです。19巻分がガラッと意味合い変わっちゃうんじゃないかと。今の先生だとどうなっちゃうんだ?って思ってしまって(褒めてます)。センパイの片鱗がここまでちらほら出てきてやっぱりしっかり傷は残ってるんだなって思いました。
妹姫が籠城し始めてヤバくね?なんて思ってたらお母さん!出てきたよ!休憩ポイントありがとうございます、ホントに…。ここのパートはただひたすら矢神くんににっこりする回でしたね。たくましい女性陣の代わりに可愛い要素詰め込まれてない?矢神くん。まだ見ぬ主様にお土産のお饅頭とかお花とかあげようとする幼少期矢神くん可愛すぎ。そしてマシュマロ常備してる(と思われる)の可愛すぎる。大事にしすぎてしょんぼりするタチってなに?そんな新情報この状況で出す?内容ジェットコースターすぎて心が吹っ飛んでくかと思いました。あとココの挿し絵もヤバすぎ。タエさんめっちゃ史さんに似てるし、矢神くんの顔やばい。16巻のサトリの挿し絵レベルにヤバい。千方センパイになりたかったって矢神くんはそのままでいてくれ!というか思い出したのか。全然関係ないけど私偏頭痛持ちなので頭痛の辛さは分かるつもりなんですが、マジですごいな。そこまでしてモモちゃんの隣に立ちたかったんだなと思うと感動。
そのあとにやっと心の内をちゃんと話してくれて安心しました。というか2代目王子様に中等部のお姫様ってめっちゃお似合いやん…って思ってました。4巻表紙組みんな二つ名ついてるんやね。
そして終盤。個人的に「ミコトバヅカイの名において、桃花寿ぐコトバのチカラ!」の意味の確認してからの祝の札を貼る流れが好きです。名言プレイバックもありがとうございます。ただここは藤原兄妹が全部持ってった。まずはりんねちゃん。りんねちゃんが御筆使えるのはいみちぇんファンの共通認識だと(勝手に)思ってるんですけど、それがまさか公式にやってくれるのは全く想像してなくて。6巻の時に笑殺の札を貼ってもらって助かったりんねちゃんが今度は矢の札を貼ってモモちゃんを助けるのめっちゃエモい。そこからの魁は本当に予想外。そしてセンパイが出てくるのも予想外。めっちゃびっくりした。ちーちゃんが出てきて素に戻るりんねちゃんみて安心。センパイがこっち向いてモモちゃんがしっかり笑えたのを見てやっと傷が癒えたのかなと思ったり。センパイがすっごく人間らしい笑い方してて嬉しいやら切ないやら。とにかく語彙力消失、号泣必至の9章でした。泣いた。
エピローグは平和で良かった。それに尽きる。強いていうならお役目メンバー全員出てきてくれて嬉しかったです。
語彙力消えてったけどホントに読んで良かった。いみちぇんに感謝。
前に上げたイラストに色々修正かけて背景描いてあの人を書き足したverをあげときます。改めていみちぇん‼︎に関わる皆々様、ありがとうございました!